猫の延命治療をやめられないあなたへ | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

●猫の延命治療をやめられないあなたへ

こんにちは!大中 美佳です。


あなたの猫さんの体調はいかがですか?


我が家の猫は…毎日私は猫の全身状態を細かく見て、食事 マッサージ 歯みがき サプリメント レメディ レイキ 等を猫ごとに使い分けています。


ペットサインを理解できるようになると、猫の体調の変化にも早めに対処出来ますので、病院に行くことも少なくなると思いますよ。


さて。


知人が葬儀社の方に「最近のご遺体は重い。」と、聞いたことがあるそうです。


最期まで点滴がなされ、「枯れるように亡くなる…」ことが出来なくなっているからでしょうね。


猫さんも同じことが起こっている気がします。


静脈点滴・強制給餌・腹膜透析 人間と同じ治療が受けられます。


誰だって猫と別れるのは辛いですし、1日でも生きてほしいと思うのは当然です。


でもね…無理な延命は猫さんも辛いかもしれませんよね。


延命治療で猫さんを苦しめたと、猫さんが虹の橋を渡った後に、後悔して苦しまれる飼い主様は多いですから。


飼い主様として、この子のためにしてやれることはすべてやりきった!と思えたら、後は神様に全てをゆだねて、どうか猫さんを手放してあげてほしい、自由にしてあげてほしいのです。


治療をあきらめるのと、手放すのは全く違いますから。


猫さんへの強い強い想い・執着の終着点は、ペットロスです。


ペットロスから、うつになられたり、自★殺されたり、いろいろな飼い主様の事を獣医さんから聞いたことがあります。


猫はあなたを苦しめる為に、あなたと愛の日々をすごして来たのではないのですからね。




あなたにも手放しのアートを学んでほしいな。by はかせ





東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 広島 広島市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。

ねこのきもち 猫のしつけ トイレ シッコ 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。