2020年にオリンピックが東京で開催と死亡率100% | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

2020年にオリンピックが東京で開催と死亡率100%

猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター、
元 保健室の先生だった 美花です。

昼食後に何気なく
ワイドショーを見ていたら、
東京招致委員会の
最終プレゼンの様子が
流れていた。


佐藤真海(まみ)さん(31)のお話は、
失った者にしか得られない、
辛さの向こうにある
素敵なお話だった。


さて。

いま、一人の猫飼い女子が
まさに失おうとしているもの…

それは、最愛の猫。

病気の猫のため、
あらゆることを
している彼女。

失う恐怖と戦いながら、
彼女は看病をしている。

こんな時、
どんな言葉を
彼女にかけたら
いいのだろうか。

以前人から聞いて、
感銘を受けた言葉を
ご紹介します。

覚悟を決めることと、
あきらめることは違う。

最後までやりきった人だけが、
手放すことが出来る。

佐藤真海(まみ)さんの、
すがすがしい笑顔は、
まさに手放した人の顔だ。

本当は人は何も
失ってはいないのだ。

愛の猫を失っても、
何も前と変わらない。


5月に猫のタケを
見送った友人の言葉だ。

素晴らしい!

やはり人は、
体験でしか
学べないのだ。

 

私を失ってもなにも変わらないのね。

でも、モフモフできなくなるから、
星になる前にシッカリなでて、
私の感触を覚えていてね。






 

第1回猫飼い女子ランチ会in広島
  満員御礼!感謝です。

次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。
是非、私に会いに来てくださいね。^^

第2回猫飼い女子ランチ会in東京
  満員御礼!感謝です。

次回は12月にクリスマスランチを
計画しています。
立川市にある「猫返し神社」への
参拝ツアーも企画しています。


カウンセリングの料金・方法
   
 詳しくはこちらから


カウンセリングの
ご依頼・ご質問
   ↓
 お問い合わせはこちらから

ペタしてね