「天才志村動物園」の
ハイジさんのようなお仕事の、
猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター 美花です。
今日は私の師匠の言葉を
お借りしました。
**************
動物は、
基本的に恐がりです。
恐れの感情は、
もっとも根本的な情動。
なぜなら、
自然界では、
恐がりの動物ほど、
警戒心が強く、
生き延びる確率が高くなります。
逆に、
警戒心のうすい動物は、
自然界においては、
まっさきに食べられてしまいますから。
動物は、
基本的に見慣れない光景や状況を
警戒します。
見慣れないものは、
恐れろ!
そして、
逃げろ!
というわけです。
安全かもしれないけど、
とりあえず恐れて、
逃げておけば、
無難だからです。
*****************
うちの猫はビビリだとお嘆きの、
猫飼い女子のあなた!
あなたは最高に優秀な猫を
飼っておられるのです。
僕きなこです。
猫の中の猫です。
仲間と一緒にご飯なんて
絶対に食べません。
野性の猫みたいに、
食事中も警戒を
怠らないのです!僕。
安心できる場所で、
1匹でご飯は食べます。
第1回猫飼い女子ランチ会in広島
満員御礼!感謝です。
次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。^^
第2回猫飼い女子ランチ会in東京
満員御礼!感謝です。
次回は12月にクリスマスランチを
計画しています。
立川市にある「猫返し神社」への
参拝ツアーを企画しています。
カウンセリングの料金・方法
↓
詳しくはこちらから
カウンセリングのご依頼・ご質問
↓
お問い合わせはこちらから