重要!基礎猫語 (ひげ語編) 復習から | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

 ・重要!基礎猫語 (ひげ語編) 復習から

「天才志村動物園」のハイジさんの
ようなお仕事の、
猫と話せる&
猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター
美花です。


今日はヒルトン東京ベイに行きます。

超久しぶりの舞浜エリアのホテルです。

て、家族で30周年を迎えるTDLに
インパ(inParkの略ですよ。)
するわけではありません。

世界の猫飼い女子を
HAPPYにするために、
起業の勉強に行くのですよ。

さて。

基礎猫語(ひげ語編)を
今日と明日で6回ブログに
書いていきますね。

まずは復習から始めますネ ^^

猫のペットサインを学んでよいことは?


ねこのきもちを見た目で理解できること。

アニマルコミュニケーションを
しんぼう強く練習しなくても、
見ればわかるのはイイですよね。

忙しあなたにピッタリ&かんたん!


・猫から「この人私のペットサインが
わかるのね、素敵な人ね。」て、
猫からますます愛される


 最高!


・猫は「この人はわかる人!」て、
思ってくれて、じゃんじゃんペットサインを使って、
自分の気持ちを表現してくれるようになる

超最高!!


・女性は元々ノンバーバル(非言語)
コミュニケーションが、男性よりも得意だけど、
ますます能力がアップする。

彼の浮気も瞬時に察知できます。


多分…

・猫がカ―ミングシグナル
(自分のストレスを減らそうとするボディランゲージ)を
ひんぱつしていたら、ストレスが高くなっているかも。

猫の健康管理にも使えますよ。

癌とストレスの関係も言われていますからね…

さて、復習はここまで、
今日と明日は6回に分けて、
猫のひげ語について
ご説明していきますね。


第1回猫飼い女子ランチ会in広島
  満員御礼!感謝です。
 次回は秋に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。^^

第1回猫飼い女子ランチ会in東京
  満員御礼!感謝です。
皆さんでパスタランチをして、
西国分寺の東京キャットガーディアンに
行ってきます。

猫飼い女子対象の猫専門アニマルコミュニケーションの料金・方法
   
 詳しくはこちらから


猫さんとのアニマルコミュニケーションの
ご依頼・ご質問は気楽にド~ゾ。
   ↓
 お問い合わせはこちらから


ペタしてね