その49 散歩は1日三回する 幸せコーギー さく | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

同業者の依頼者は、とっても明るく元気な飼い主さんです。

散歩も好きで、1日3回楽しくしているそうです。

んん~~仕事忙しいのに、やれば散歩も出来るんだなぁ~


(依頼主さんへ)


先ほどさくちゃんとお話ししてきましたよ。
お話好きのさくちゃんでした。

まずは意識を深く集中させ、

イメージの中で光のシャワーを浴びて、

さくちゃんのサンクチュアリー(聖域・安心できるところ)

に行きます。

さくちゃんのサンクチュアリーは意外にも、
大都会の高層ビル群の間にぽつんと空いた更地でした。

工事中の黒と黄色の柵みたいな戸を開いて中に入り、
直径1mぐらいの土管があったので、
そこに座ってさくちゃんを呼ぶことにしました。

呼ぶと喜んだ表情でこちらに走ってきました。

私は美花と言います。さくちゃんとお話しして欲しいと、
お母さんに頼まれて来ました。

ここでお話ししても良いですか?

ここで、no!と言われたら、お礼を言って帰ります。

が、いいよ!と言われたので、さくちゃんを土管の上に
抱き上げて座らせて、目線を合わせてお話を始めました。


1.さくは、我が家にやってきて幸せだったと感じているのでしょうか?

 みんな優しいし、ご飯も美味しいし、暖かくて安心して寝られるので、
僕(雄ですか?)は、幸せだよ。


2.小さい頃にお世話になった二女は、遠くにいるので、
時々しか会えません。どう思っているのでしょうか。

 あの温かい手に頭を撫でられないのは少し寂しいけど、
離れていても、魂は繋がっているから大丈夫だよ。

たとえ僕が虹の橋を渡ったとしても(死ぬ意味)、
ずっと繋がっているから大丈夫。

お母さんが思っているほど、僕は寂しがってはいないよ。

3.長女とは、お話ができますが、(甘えたように、話すようになく)、
私には、話しません。ただの散歩人だと思っているのでしょうか。

 お姉ちゃんはお母さんよりも、霊的な力が目覚めているから、
僕とお話ができるんだよ。


お母さんをタダの散歩人なんて思ってないよ。

お母さんも力が目覚めてくれたら、お話しできるのにね…

4.夫は、さくがほえるとよく怒ります。私は、
それなりの理由があると思っているのですが、
さくは、夫をどう思っているのでしょうか?

 僕は無駄吠えしてないの…意味があるよ!
お父さんに怒られるのは好きでないけど、
暴力をふるわれたりはしないから、そんなに怖くは思ってないよ。

(美花さんが側にいて、通訳してくれたらいいのに…
         と、ニヤッと笑うさくちゃん。)

話し終わるり、さくちゃんに礼を言って、

土管から抱き下ろしました。


ら…さくちゃんは、散歩♪散歩♪散歩♪と、
言いつつ走って去っていきました。

そそ、さくちゃんは、おかあさんのお布団の中で
眠りたいとも言ってましたよ! 無理かなぁ~

さくちゃんは本当に幸せな毎日を送っていますね。

(依頼主さんより)


さくは、工事中になってしまった道(駅裏工事)でも、

今まで通っていた道を通ろうとします。


このまえは、工事警備のおじさんに工事の道に入る時には、

ヘルメットをかぶらないといけないよと言われました。


1.さくは、我が家にやってきて幸せだったと感じているのでしょうか?

 みんな優しいし、ご飯も美味しいし、暖かくて安心して寝られるので、
僕(雄ですか?)は、幸せだよ。

オスです。私が見ても、一応、見るからに幸せそうに、暮らしていると思いますので、その通りだと思います。
犬の1日は、人間の1週間分です。決して散歩はサボりません。
一緒に入れる間をずっと仲良く過ごして生きたいです。

2.小さい頃にお世話になった二女は、遠くにいるので、
時々しか会えません。どう思っているのでしょうか。

 あの温かい手に頭を撫でられないのは少し寂しいけど、
離れていても、魂は繋がっているから大丈夫だよ。
たとえ僕が虹の橋を渡ったとしても(死ぬ意味)、
ずっと繋がっているから大丈夫。

小さい頃の記憶は鮮明で、時々帰ってきたときには、

仲良く過ごしているので、そのとおりだと思います。


お母さんが思っているほど、僕は寂しがってはいないよ。

→どこへ行ったのかは、もうそろそろ

理解できた頃だと思います。

3.長女とは、お話ができますが、(甘えたように、話すようになく)、
私には、話しません。ただの散歩人だと思っているのでしょうか。

 お姉ちゃんはお母さんよりも、霊的な力が目覚めているから、
僕とお話ができるんだよ。お母さんをタダの散歩人なんて思ってないよ。

お母さんも力が目覚めてくれたら、お話しできるのにね…

長女には、全然霊的な力はないと思います。

案外、姉ちゃんがすきなんでしょうね。


4.夫は、さくがほえるとよく怒ります。私は、
それなりの理由があると思っているのですが、
さくは、夫をどう思っているのでしょうか?

 僕は無駄吠えしてないの…意味があるよ!
お父さんに怒られるのは好きでないけど、
暴力をふるわれたりはしないから、そんなに怖くは思ってないよ。
(美花さんが側にいて、通訳してくれたらいいのに…
         と、ニヤッと笑うさくちゃん。)

話し終わるり、さくちゃんに礼を言って、土管から抱き下ろしました。
ら…さくちゃんは、散歩♪散歩♪散歩♪と、
言いつつ走って去っていきました。

そう思っていると思いました。


変らなければならないのは,人間ですよね。


番犬ですから、外の音によって、意味があってほえているのです。


そそ、さくちゃんは、おかあさんのお布団の中で
眠りたいとも言ってましたよ! 無理かなぁ~

さくちゃんは本当に幸せな毎日を送っていますね。

一定の距離感が必要なので、さくは、

自分のサークル内で安心しているので、

夜、一緒に寝ることはありません。
                   
以上、質問の感想です。よろしくね。


(美花のひと言)


この飼い主さんのペットに対する気持ちや、

ペットとの距離感は素敵だと思います。


きっと、さく君が亡くなっても、

ペットロスで寝込む…なんて事には、

なりそうにない気がします。



猫と話せる*猫専門のアニマルコミュニケーター                 *美花*  広島&東京・吉祥寺 にて


私の先生、氣仙えりかさんの本、

「童話の国のフェイクスイーツ」
を参考に作ってみたモンブラン。


本当に美味しそうに出来上がり、

満足に1品になった。


うれしいなぁ~