【1月18日】
本日はインターミッテント トレーニングを
実施してきました

走行距離12.06km 5.2分/km 1時間4分
vol.7で案内したやつですね
1分ダッシュして4分ジョグ
これを12回繰り返すと30kmランの
効果が得られるというトレーニングです
初めはダッシュ後の4分ジョグが
長く感じるくらい余裕があるのですが
30分超えたあたりから
心臓がバグバグ🫀
脚と背中が少しずつ曲がってくる

え!?
もう4分経ってダッシュの時間⁉️とか、
後半は余裕がなくなります
長距離ランで25km超えたあたりから
身体に発生する疲労&パニック現象と
似た感じです
体感でわかる、このきつさ
このトレーニングは効果あります
詳細気になる方は
本間俊之さんの本をお勧めします
本間さんは素人ランナーから
トライ&エラーを繰り返し、
インターミッテント トレーニングなどを実施して
フルマラソンサブ3を実現した強者です
さて、
本日のインターミッテント トレーニング、
コロナ病みあがりだからか
非常にきつかった



年始、5日間くらいコロナで寝込んでしまい
明らかに体力が落ちている

来週の新宿シティハーフマラソンまでに
もう一発スピードラン系のトレーニングいれて
身体に喝をいれないとあかんですね
本日は
vol.13 東京マラソンで学んだこと
の続きを書きたかったですが、、、
インターミッテントで体力使い切りました
東京マラソンネタはまた明日

おやすみなさい💤















ランキングに参加しています
お手数ですが下のバナーをクリックして
応援していただけると元気になります
にほんブログ村
If you like this Blog,
Pls click above banner .
I’m appreciate your help☺️














