去年12月のスキー事故の後、2025年2月5日にACL修復(BEARインプラント)と半月板縫合・切除の手術をした。早いもので7か月がたった。
隔週で PT には通っていて、まあゆっくりと回復しているはず。。確かにイブプロフェンは今はほとんど飲んでいないのでそれも回復と言えるかな。痛みは相変わらずあるけど。
先月のPTでおすすめされたインソールを1週間ほど前に買ってきた。これは主に足首の痛みを和らげるためらしい。3種類位試して結局PTオフィスで試したものと全く同じものを買った。これが一番硬い感じでなんというかマッサージ感があったから。他の2つの方が若干履き心地がいいかなと思ったけど、普通の靴に柔らかいクッションを入れたみたいでせっかく買うのだったら普段の靴とは違うものが欲しかった。
靴自体は今は Brooks を使用している。実は Brooks の本社は家の近所〜。そこで買ったこともあるけど (新製品が揃っている)、郊外にアウトレットがあり、今履いている2足はアウトレットで買った (かなりお買い得)。ちなみに家では皆 Brooks を持っているけど、クロスカントリーで走る次女のお気に入りは Saucony。スパイク付きだとナイキを使用している。
(インソール)
(Brooksに入れた!もうヒールどころかパンプスも履けない。。)
で、早速インソールを入れた靴を散歩の時、使っている。昨日は日曜日で久々に友達と海が見える公園を一回りした。いつもよりずっと長い散歩となり6.7 km 位だったので、、今日ちょっと筋肉痛〜。左足のふくらはぎだけ痛いので、きっとまだ歩き方が悪いのだと思う。インソールは硬いけど痛いわけではなく、すこーしツボを押してる感じで中々よい感じ。
(公園からの景色。太平洋~。)
(かなり引き潮だった。)
残念ながら歩くといつも膝が痛い。ただ凄く痛いというわけではない(まあ歩けているし)。いつか治ると思いたいけど最近開き直ってきて、痛くてもガンガン歩くことにした。痛みがひどい場合は薬を飲めばいいし、また夜のアイシングを再開した。リハビリもすごーく面倒くさい時もあるけど、週に5回はするようにしている。
前回のPTではプロテインが足りてるかチェックするのもいいかもよ、と言われた。筋肉の回復にはプロテインが必須だから。とりあえず、最近コーヒーにプロテインパウダーを入れ始めた。(あまり好きではないけど、コストコブランドのチョコ味を少し入れる。) パンよりもヨーグルトを増やし、チキン・豆腐・豆類を多く摂るように努めている。会社に栄養士さんがいるので、予約を入れてみようかな~。