いつまでも続く家のリフォーム。。築100年のためしょうがないけど、いつもどこかの修理が必要な感じ。
今年は大きなリフォームをしたので、すごくお金を使った。。なので、残りの出来そうな部分は夫にゆっくりではあるけどやってもらっている。鬼妻と思っている皆様、それは違〜う。夫は自営業を手伝っているが、忙しくない時はハーフタイムよりも少ない勤務時間。余った時間で家の修理をするという約束になっている。(私はフルタイムで働いている。) 子供達ももう手がかからないし、毎日十分ゲーム、テレビの時間もあるから大丈夫。
もちろん、すごく感謝している。時間は掛かっているけど、色々私には到底できないことをやってくれている。
最近終了した裏口のビフォア・アフター。
(Before)
踊り場の合板は角が長年のダメージで腐ってきたので、防水合板に交換し、ステップと共に木材に防水コートをしてくれた。手すり、手すり子、ドアも塗り直してくれたよ。最後に私がオンラインでラバーのステップカバーと大きめの野外用マットを買ってイメチェンも。
(After)
猫ドアがあるのでネズミなどをここで食べないで欲しいなあ。最近減ったけど、よく鳥とかウサギとか獲ってくるの。。(涙)
車の整備もある程度できるので助かっている。この間、後ろからぶつけられて曲がったバンパーを取り換えてくれた時はちょっと感動したよ! ありがとう!
(真ん中が曲がったバンパー。古い。。右はピカピカの新しいバンパー。オンラインで購入)
(バンパーの取り替え。)
9月も半ば、大分涼しくなってきた。雨が降る季節になる前に早く玄関辺りに移動して、残っている塗装等をして欲しいわ〜。車庫の整理も。あ、やっぱり鬼妻かも。(笑)