ドイツに6泊、ポルトガル9泊の旅行。
いつも言っているような気がするが、、最初は良かったの。ホテルの朝ご飯を食べてミュンヘン空港に到着。レンタカーを返し、食べきれなかったヨーグルトは破棄したけど、液体を捨てた瓶オリーブやミニキャロットは機内に持ち込めた。EU内だからでしょう。
11時ミュンヘン発でリスボン着は午後1時半。飛行時間は3時間半 (時差1時間)。思ったより遠い。リスボン市内は車がない方が動きやすいので、レンタカーは三日後から借りる手配をしている。数日前にリスボンの初日にリスボン水族館に行くことに決める(旅行前から候補には挙がっていた)。飛行機を降りてバスで空港内に行く途中で遅いインターネットを使いながらリスボン水族館のチケットをオンラインで購入する。水族館の隣から出ているケーブルカーも付いて1人30€位(水族館だけだと25€)。水族館は空港から近いので、Bolt を使う。空港チャージを入れても9€と安い。水族館でスーツケースをなんとかコインロッカー(1個1€必要だけど、後で戻ってくる。良心的。)に入れ、早速最上階から観る。
最上階は日本人の天野尚さんが10年程前に監修した巨大水槽(ネイチャーアクアリウム)のセクションで、なかなかよかった。
でもメインの海水巨大水槽の方がやっぱり圧巻だった。大きなサメやエイがすいすいと泳ぐ姿を見て癒された~。
混んでいたけど、ちょっと待てば写真も撮れた。巨大水槽の他に寒い地域、熱帯地域、深海魚などのセクションもありちょうどよい大きさで見やすかった。
(タツノオトシゴ、3匹見えますか?)
まとめると、リスボン水族館すごく良かった。ドイツ後半は色々あったけど、お魚ちゃんに癒され、気を取り直して楽しもう、思った。
その後隣にある乗り場からケーブルカーに乗る。テージョ川に沿って前進、長いバスコダガマ橋が遠くに見える。長い橋~。
その後、Expedia を通して借りたアパートにまた Bolt を使って行く。この Bolt (個人タクシーUberみたいな)ポルトガル、ドイツでお世話になった。その日、貸しアパートエージェントみたいなところからEメールが来てたけど、ウェブ上のsecure mailのリンクになっていてそのリンクが開けられない。行けばなんとかなるだろうと思ったけど、そうでもなかった。。
まず建物が見つけられない! 実は Expediaの最初のページ載っている写真は向かいの建物だった (紛らわしい)。オーナーが両方の建物を所有しててたくさんの部屋を貸してるのかな。暑い中スーツケースをもって急な坂だらけの場所で歩くのは辛い。結局、エージェントに国際電話をし、アパート番号等の instruction はあの開けられなかった secure mail に詳しく書いてあったことが判明。とはいえ、私達に誰も開けられなかったので再度普通にEメールをしてもらう。まだオフィスが空いている時間でよかった。。
やっと二階のアパートに到着。超古いけど可愛い感じ。洗濯機もあるよー。というのも束の間、、トイレに入ってショック。上から少しづつだけどポタッポタッと水漏れしている。しかもライトの部分から。。ライトは付けない方がいいよね。でも暗い。
すごく狭いトイレで、ドアはトイレへの内開き。それはいいんだけど、トイレに入る時、ちょっと横歩きじゃないと入れなく、あの水漏れの下をくぐる感じ。。運悪く顔に水が当たった次女の悲鳴。。この頃にはトイレのライトはもう付かなくなっていた。一応シャワーは浴びられたけど、暗い中でシャワー。。ここで3泊なのだけど。。
もちろんすぐ連絡。。記録を残したいのでテキストと Expedia アプリ内のメールを使う。午後遅いのでもちろん返事はない。
次の日は朝早く起きてペナ宮殿に行く予定。大丈夫なのか!? ベッドに入るが、ポタッポタッと水漏れの音が。。心配もあり眠れない私。。
(続く)