12月のスキー事故の後、2025年2月5日にACL修復(BEARインプラント)と半月板縫合・切除の手術をした。今日は病院で診察があった。

 

今回は初めて自分で運転し、松葉杖なしで病院に行った!まず、PA-C と話す。日常生活ではかなり不自由がなくなったけど、階段を降りるのだけは足首が痛むので、まだ両足一段づつでしか出来ないことを伝える。術後10週目として順調に回復しているらしい。「太腿の筋肉がないね~」("Nothing left there.")と言われ、ちょっとむっとした。だって今は足もリラックスしているし、力んだらちょっとはあるよ、ちょっと!と見せたかったけど黙ってた。「でも、まあ可動域はいいし、今はそっちの方が大事だからね。」と言われたので、気にしないことに。

 

少しして外科医がくる。足を触ったりの診察はなかった。(別にいいけど)まだ傷が痛んだり痺れる感じがあると言うと、ボルタレン塗ってもいいよ、と言われる。ちょっと意外だったけど、前に指が痛い時に使っってたのが家にあるので早速試すことにする。ボルタレンはこっちでは普通にドラッグストアで買える。

 

今回向こうからスポーツブレースみたいなのを作ろうかと言ってきた。どれもブレースと呼んでるから(私の聞き間違いかもだけど)どんなブレースなのかちょっと分かりづらい。。


術前・術後は重たくて長いブレースを合計3ヶ月も使った。カナダのERで買ったやつで、術後は膝を曲げる角度を増やしながら6週間も使った。これを着けて二カ月も寝てたなんて。。もう二度と使いたくない。

 

で、前回(ちょうど一か月前)サポートするものがないか聞いたら、短い横にメタルみたいなのが入ったブレースを処方してくれたけど、なんだか着け心地が悪く実際はほとんど使っていない。

 

今までのブレースは動きを制限するためがメインの目的で、今度のは運動とかが安全に出来るようにする短いブレースらしい。しかもカスタムオーダーするので、ある程度足の太さが戻ってから作るらしい。(術後はかなり足が細くなる。)そういえば、PTオフィスで会ったやっぱり ACL 手術した娘が着けてた!改めて違うオフィスに行って作るらしい。ちょっと楽しみかも。。(笑)

 

順調なので次回の診察は6週間後。嬉しい~。

 

今日は朝の病院の診察後、仕事に行く。最近PTが木曜日なので、会社には火・水と行くことが多い。

またうろうろしているカナダ鴨。本当はもっとたくさんいる。


帰りに池のそばに佇むアオサギを発見!なかなか上品な感じでした〜。(車から撮ったので遠い。。)

 

最近次女(17歳)と喧嘩が多く落ち込んでたけど、ブログ書いたらちょっと気が晴れた!これからも頑張ろうと思います!