2月5日にACL修復(BEARインプラント)と半月板縫合・切除の手術をした。昨日(金曜日)のPTは手術から4週間と2日目。


膝曲がりのラストスコアは。。95度!!火曜日に90度ちょっとだったはずなので、あまり変わっていないけどよくなってきているということする。。リハビリの始めには80度までしか曲がらなく、ちょっとがっがり。今日の理学療法士さんは先週の金曜日にも会ったお姉さん。前回はやさしかったのに、今度はぎゅうぎゅうと膝を曲げてくれた。。痛ーい!!あまりに曲がらない膝に最近心配し始めている。なんかつっかえ棒が入っているみたいに曲がらないんですけど。これって普通?

 

理学療法士さんは、いつかは曲がるようになるけど、これからもリハビリは痛いと思う。。とはっきり言った。なぐさめているのか、前回の理学療法士さん(男)は子供を産むときよりはましって話だよと言った。もちろん時間にすれば10分位だけど、子供は毎週産みませんよ!(現在週2)

 

膝上の筋肉(太腿)はけっこう順調に戻ってきていて、昨日は仰向けに寝て足がまっすぐな状態で上げることに成功。10回程上げられた。足が動かせるようになってきたし就寝中のブレースがはずれたので、やっと寝返りをうてるようになってきた。膝の傷に布団がかすれると痛いけど一瞬なので我慢できる。寝返りができるって嬉しい~~。

 

今日は数年会ってなかった日本人の友達が遊びに来てくれた。お見舞いの綺麗なミニ蘭とお茶菓子とともに。まだ日本語補習学校に行っている息子さんは家の長女の一つ下の年で、今、長女の友達だった子が彼の親友だって。日本人社会けっこう狭いけど、繋がりがあるって面白くもある。

 

日本語補習校は親子で11年通った。楽しいこともいっぱいあったけど、大変だった。日本語と英語ってかなり違うから本当のバイリンガルになるのはとっても努力がいる。補習校に行っている子供達、頑張れ〜。