まず怪我のことを書くことにします。

 

去年の12月にカナダで30年ぶりにスキーをしたら、なんと一日目の最後に転び、ACLと半月板を損傷。スキーが外れなかったので変に転ぶ。

転んだ時にボンって膝が鳴った感じがして、その後はどうしても立てなかった。スキーそりの救助隊の人に運んでもらい、ERに行き、その時はレントゲン検査しかしなかったので、ACL・半月板のことは分からなかった。

 

もちろん、アメリカに戻ったらMRI検査するように言われた。今思えばここでMRI検査をしてもらえばよかった。(その後MRIをするまでに時間がかかった)でも午後遅かったので技師の方がいなかったのかもしれない。立つことが出来ないので、ヒンジ付きブレースと松葉杖の使い方を教えてもらい、よたよた滞在先のコンドに帰る。コンドがERからすごく近かったのでラッキーだった。

 

次の日も意外と痛くなかったのでそんなにひどくなかったのかな、と思ったけど、怪我をすると、今時皆さんウェブで色々治療法とか見たりしませんか?ウェブサーチをしていると私の症状はまさにACLって感じで不安になってきたのを覚えている。でも半月板も痛めたとは思わなかった。