今朝のさ・ん・ぽ~ルンルン

 

 

コバルトブルーな空にキレイなお月さまが輝いていて、池の水面に反射していました乙女のトキメキ

 

 

さて、今日は2月29日🥩

 

そういや、今年は四年ぶりの閏年でしたねアセアセ

 

なんか1日得した気分ですチョキ

 

 

そもそも、なんで閏年があるかというと...

 

1年って、本当は365.24218944日らしいです!

 

 

そこで、4年に1回(西暦が4で割れる年)だけ、閏年として2月29日を追加します注意

 

それで、1年平均は365.25日となりますOK

 

ただ、それだとちょっと行き過ぎなので、100年に1回(西暦が100で割れる年)は閏年じゃないことにして365.24日、それだと少し戻りすぎなので、400年に1回(西暦は400で割れる年)はやっぱり閏年にして365.2425日になっているそうです爆弾


 

Wikipedia情報ですが、いちおう私も検算しましたグッ

 

 

確かに、2000年を迎えるとき、こんな話がありましたね!

 

すっかり忘れていました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

この記事の内容も、あっという間に忘れるんでしょうねハートブレイク

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

    にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ            にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹