今朝のさ・ん・ぽ~ルンルン

 

 

気温は10℃台でしたが、なんだかやけに寒く、そろそろ手袋🧤が必要だなと感じましたギザギザ

 

ちなみに、懐中電灯🔦は今日から持っていて、上の写真は左側の木を照らしながら撮影しましたカメラ

 

そして、バッチリなタイミングの日の出🌄

 

 

帰りがけの参道は、まさに秋という感じでした紅葉

 

 

 


さて、11月になりましたねラブラブ

 

埼玉県では、今月から埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)が施行されます星

 

 

要するに、障害者や要介護高齢者、妊産婦などいる場合に優先的に利用できる駐車場を整備し、かつ利用証を交付することで適正利用を推進する制度らしい!!

 

具体的には、配慮の程度により以下の2つの区画に色分けされるみたいですブルーハーツ

 

◆青:車椅子使用者用駐車区画

 車椅子使用者が優先的に利用できる広い区画

◆緑:優先駐車区画

 移動の際に配慮が必要な方が優先的に利用できる区画

 

※上記サイトより引用

 

 

これまで、車椅子の絵が描かれた駐車スペースがあっても、息子は歩けますので、ちょっと使いにくいという事情がありましたハートブレイク

 

でも、実際には、遠く離れた場所に車を停めざるを得なかったときなど、息子と駐車場内を歩くのは正直危ないな~と思っていました車

 

 

知的障害の場合、療育手帳A(重度)以上が優先利用対象者となりますので、今回の制度により、息子は、緑の優先駐車区画を利用することができそうですOK

 

利用証の申請は今日からできるみたいですので、さっそく申請しようと思いますグリーンハート

 

駐車場の整備はこれからだと思いますが、徐々に整備されていくでしょうキラキラ

 

 

なお、この制度が施行されることを知って、「埼玉県は進んでいるな~」と思いました...一瞬だけアセアセ

 

上記サイトの末尾にある「他自治体との相互利用」を読む限り、どうやら42府県で既に導入されているようですね魂

 

ということで、遅ればせながら、埼玉県も追いつくことができましたパー

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

    にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ            にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹