今朝のさ・ん・ぽ~ルンルン

 

 

同じポジションからなのに、見える景色が日々違うのが面白いな~と思いますねブルーハーツ

 

池の麓まで行くと、なんだか妖怪でも出てきそうな怪しい空になっていました魂

 

 

それが日の出の時刻になると、朝陽に近い場所だけが赤く光って綺麗なグラデーションになりましたゆめみる宝石

 

 

同じ人間でも日によって状態が違うのと、ちょっと似ているかもしれませんねチュー

 

 

さて、突然ですが、息子の自慢話ですチョキ

 

 

息子には重度知的障害&自閉傾向があって、簡単な指示であれば通るものの、自ら状況を判断して行動することがとても苦手ですうずまき

 

何も言わなくても一人でできるのは、トイレ🚽くらいじゃないかと思うくらいギザギザ

 

 

そんな息子がグループホームで生活していて、少しずつ成長してきているようです星

 

数ヶ月前くらいから、職員さんがお風呂の声がけで息子の部屋に行くと、カゴにタオルとか新しい下着を入れて待っているらしいのです!!

 

 

我が家では絶対にあり得ないので、これだけでも親としては驚いたのですが、先日は、職員さんからもっと凄い報告がありましたキラキラ

 

最近は、自分でお風呂場を見に行って、空いていれば一人で勝手に入っているらしいのです(←もともと順番が決まっている訳ではなく、それ自体は問題ないとのこと)!!

 

 

自発的にお風呂に入るためには、一人で身体や頭を洗ったり、着替えたりするだけでなく、それなりの状況判断が必要です!

 

(1)そろそろお風呂に入る時間である

(2)お風呂場が空いている

(3)必要な下着などを準備した

 

ここまでクリアできたということですよねOK

 

 

もしかして、息子が、

 

(4)見たいテレビ番組が始まる前にお風呂を済ませたい

 

なんてことを思っていたら、なおビックリですが、意外とあるかもしれないなと思いましたアセアセ

 

 

ちっちゃな、でも親としては嬉しい息子の成長話でしたパー

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

    にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ            にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹