今朝のさ・ん・ぽ~は、サ・ボ・リ炎

 

今日は小雨が降っていたのもありますが、それよりも脚(ふくらはぎ)の痛みがぶり返してしまいましたので、また少し様子をみたいと思います魂

 

せっかく良くなってきたのにやっちまった~という感じうずまき

 

 

さて、今週は事務スタッフが休暇を取っています星

 


 

木曜日には出勤する予定ですが、その間に処理が必要な事務的な仕事は私がやらないといけません爆弾

 

普段は完全に事務スタッフに任せていますので、たまにはやらないと忘れてしまいますアセアセ

 

 

ちなみに、特許事務所の事務(特許事務)って、一般的な事務とはかなり違います上差し

 

一般に「事務」というと、総務・経理みたいなイメージですが、「特許事務」は通常そういうことはやりません雷

 

申請書類を作成したり(中身は弁理士が作成するとしても様式などを整える必要があります)、必要な添付書類を揃えたり、期限の管理をしたり、顧客や外国代理人との連絡・調整をしたりもしますびっくり

 

もちろん、法律の知識も必要ですし、外国代理人とのやりとりでは英語力も必要ですグリーンハート

 

そういう意味では、特許事務は専門職と言えるでしょう!

 

 

なお、個人的には、特許事務(というか事務全般)の仕事は得意な方だと思っていますので、弁理士業の方が忙しくなければ、事務作業はあまり苦ではありませんOK

 

 

ということで、今週は(明日まで)、弁理士と特許事務の二刀流で仕事をしていますチョキ

 

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

    にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ            にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹