今朝は曇り空で風も強かったので、さ・ん・ぽ~の写真はありませんが、だいぶ暖かくなりましたね
なんと、気温は16℃ほどでした
さすがに、ダウンより一ランク薄手のコートで出勤しましたが、それでも歩いているとジワッと暑かったです
完全に春になりましたね
ということで、今日は真面目な話題
※いつも不真面目という意味ではありません
弊所では、相談は原則無料で承っています
企業規模、法人か個人か、法域や分野などに一切の制限を設けていませんし、時間・回数にも制限はありません
そういう運用にしている理由は、実は3つあります
(1)気軽に安心して相談できる場を提供するため
これは、弊所ウェブサイトでも謳っている「表向き」の理由です
なにを、いつまでに、どうすべきか...知的財産に関し、これらの事項を正確に判断できるお客さまは、情報が溢れる現代社会においても極めて少ないのが現状です
なので、まずは相談して頂くことがスタートであり、そのスタートで躓かないように無料としています
(2)私(メンバー)の経験値を高めるため
特許事務所(弁理士)の業務は、知的財産の発掘・保護・活用が中心になりますが、その方法は無数にあります
逆に言うと、どれだけ「引き出し」を持っているかが、実際の業務を遂行する上で、とても重要になります
それには様々な事案に触れた経験が必要ですが、無料相談はその経験値を高めるのに一役買っているのです
(3)最終的な責任を負わないため
実は、これが「裏」の理由です
もちろん、無料相談だからテキトーに受け答えするという意味ではありませんが、どんな相談内容においても「100%これが正解」という答えはありません
相談の場で提示された情報から導き出したアドバイスが最適かどうかは何とも言えず、それに対して責任を負うことはできないと考えています
逆に言うと、これらの理由に該当しないレベルの相談をご希望のお客さまとは、顧問契約などを締結させて頂き、しっかり費用を頂くことにしています
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑
