朝日杯将棋オープン戦は、藤井竜王が優勝しましたねラブ

 

持ち時間40分の早指し将棋ですと、プロでも指し間違えてしまうこともあり、観ていてハラハラドキドキしますピンクハート

 

そんな中でも、藤井竜王の正確性は抜群でしたスター

 

 

さて、まずは、先週の記事をリブログ音符

 

弊所ウェブサイトのお問合せフォームから、スパム問合せが届いて困っているという内容ですえーん

 

この記事をアップしたところ、WEB制作会社をやっているITにめっぽう強い友人から、こちらを教えて頂きました!!

 

reCAPTCHA(リキャプチャ)

 

こちらを導入すると、インサーネット上のウェブサイトを、スパムから守ることができるそうですグッ

 

 

確認してみますと、なんとなくは知っていましたキラキラ

 

「私はロボットではありません」というチェックボックスが出てきてそこにチェックを入れたり、下手するとその後に画像選択(意外と分かりにくい)をしないと先に進めないヤツだと思いました炎

 

それだと、なんの責任もない方(お問合せの見込み顧客)に手間をかける本末転倒な結果になってしまいそうもやもや

 

 

でも、最近のバージョンであれば、チェックボックスすら出ない(もちろん画像認識もなし)らしいのですびっくり

 

であれば、使い勝手は全く変わらない(多少反応が遅くなるらしい?)ということで、弊所ウェブサイトのお問合せフォームに導入してみましたOK

 

導入方法はネット上に詳しい説明が沢山ありますので、必要であれば検索してみてくださいグリーンハーツ

 

 

で、その結果ですが、驚くほど効果てきめんでして、それ以降全くスパム問合せが届かなくなりました!

 

ちなみにレポートを確認してみますと、こんな感じです星

 

 

高リスクのアクセス(濃い青)が1日に数回ほどあって、それがブロックされています銃

 

この数字は、1日に数通程度のスパム問合せが届いていたのと整合しますキョロキョロ

 

2/21には、なぜか76件もの高リスクのアクセスがあったようで、この数のスパム問合せが届いていたことを想像するとゾッとしますが、実際には​​​​​​1通も届いていませんグッ

 

 

なお、reCAPTCHAを導入すると、ウェブサイトの右下にロゴが出っぱなしになるのがちょっとだけ気になります(ちゃんと設定すれば消せるようです)が、特に見栄えも操作性も問題なさそうですので、このままにしておきますウインク

 

 

ということで、こんなとても良い情報を(タダで)教えてくれた友人に感謝ですパー

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

    にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ            にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹