今日は出勤日で真っ暗な中でのさ・ん・ぽ~でしたので、代わりに、昨日のさ・ん・ぽ~での梅の花
もう春が近づいていますね
さて、今日(1月11日)は、弊所の開業記念日です
丸12年が経ち、13年目に突入します
長いようで、短いようで、やっぱり長いような、いやいや短いような気がします
当時、顧客ゼロからのスタートでした
初めてお仕事をご依頼頂くまで2ヶ月、初めて売上が立つまで4ヶ月、初めて入金されるまで5ヶ月かかりました
当時の貯蓄残高を、月々の必要経費(生活費を含みます)で割った生存可能期間は1年6ヶ月だったことから、何があっても1年は頑張るつもりでしたが、その約半分を食い潰しながらも持ち堪えたことになります
精神的にも苦しかったですが、その経験があってこその今があるんだと思います
それから12年が経った今
生存可能期間はどのくらいになっているんだろう
そもそも完全に売上はゼロにならないだろうとか、経費削減できる部分もあるはずとか、逆に廃業するとしたらテナントの原状回復費を残さなきゃいけないとか、そういった細かい話を一切抜きにして計算してみますと、ギリギリ1年くらいかな~
あまり変わってない...というか短くなった...
いやいや1年もあると考えるべきところかな
ということで、出勤している私以外のメンバーはテレワークですし、特になにもする予定はありませんが、あらためて開業当時のことを思い返してみました
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑
