今朝のさ・ん・ぽ~ルンルン

 

 

見た目より写真の方がずっとキレイグリーンハーツ

 

この先で線路脇を歩いていたら電車が通過したのですが、5時台にもかかわらず、かなり混んでいました🚊

 

みなさん、朝早くから通勤お疲れさまです!!

 

 

さて、昨日スマホの話を書いたついでに、最近使い始めたアプリを紹介します星

 

モバイルSuica

 

なにを今さら...と言われそうですねアセアセ


 

ちょっと話は逸れますが、交通系ICカードって10種類もあるみたいですびっくり

 

NIKKEI STYLE デジモノNAVI より

 

どれもネーミングがとても秀逸で(特にICOCAには驚きました)、Suicaのネーミングから大きく外れないところで、よくもまぁピタッとくるものを思いつくな~と感心してしまいますハートのバルーン

 

 

話を戻して...私は、これまで、10年以上前に東京まで通勤していたときに使っていたSuica定期券を、そのまま単なるSuicaカードとして使っていました💳

 

ただ、残高が少なくなると券売機のところでチャージしなければならず、経費処理をするために履歴を出したりするため、結構面倒だなと思っていましたうずまき

 

モバイルSuicaであれば、アプリ上でクレジットカードからチャージできます(Viewカードならオートチャージも可能)し、履歴もスマホやPCから確認できますので、とっても楽ちんですチョキ

 

 

 

 

そして、ちょっと不思議なのですが、モバイルSuicaアプリを立ち上げていなくてもピッと反応するんです!

 

これができなかったら、おそらく使わないと思います注意

 

 

唯一、もともとのSuicaカードのチャージ残高をモバイルSuicaに移行できなかったのがちょっと残念ですが、まぁ両方使いという選択肢もあるかな音符

 

 

ということで、なんでこれまで使っていなかったんだろうというレベルで、とても便利に使えそうですパー

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

   にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ         にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹