昨日のさ・ん・ぽ~ルンルン

 

 

早朝は雨模様で見送っていました(今朝も見送りです)ので、珍しく午後のウォーキングでしたランニング

 

ちょっと蒸し暑かったですが、早朝とは景色の見え方がちょっと違う気がしますねスター

 

 

話は変わって、昨日の夕方、約3ヶ月半ぶりに息子をグループホーム(GH)に迎えに行きました車

 

祝日も仕事(農作業)をやっていますので、それが終わってGHに戻ってくるタイミングに合わせましたグリーンハーツ

 

久しぶりの外出だからでしょうか、GHから出てきたときはテンション高めでした花火

 

 

帰省してきた息子は、我が家では超いつもどおりです星

 

夕飯では大好きなお肉をバキュームのように食べ、満足したら当然のようにパソコンをつけてYouTubeお父さん

 

 

ちなみに、このとき見ていたのは、サイエンスチャンネル THE MAKING 納豆ができるまで です飛び出すハート

 

 

GHではYouTubeを一切見ていないはずですが、パソコンの操作方法を忘れることもなく、かといって過度に執着することもなく、これまでどおり「お風呂に入るまで」でキッチリ止めることができましたOK

 

 

という感じで、我が家でも至って普通に生活している息子ですが、ところどころで「おやっ」と思うことがあります!?

 

まさかカタトニアの再来...ではなく、「こんなこともできるようになったんだ~」と成長を感じての「おやっ」なんですアセアセ

 

ここで書くほどのことでもない「ちっちゃなこと」なんですが、その違いは親の目には確実に見えますねチョキ

 

 

ということで、今日は、私の実父の七回忌お願い

 

 

息子に「明日はおじいちゃんに"なまんだー"するんだよ」と説明したら、「おばあちゃん?」(=「…も一緒だよね」の意味)と言っていましたので、何をするか分かったんだと思いますグッ

 

親族だけですが法要&会食をしますので、また息子の成長を感じられることがあるかなウインク

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

   にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ         にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表弁理士 赤塚正樹