昨日、息子が入所している施設に行きました。
息子の薬を貰いに病院に行くため、施設に預けてある保険証などを取りに行くのが主目的でした。
ただ、主治医に息子の様子を伝える必要もありますので、事前にお願いして、担当の方と少しお話をする時間を頂いていました。
担当の方によれば、息子は、大きな問題もなく総じて元気に過ごせているようです。
- トイレットペーパーを使いすぎてトイレを詰まらせた...
- お風呂でシャンプーやボディソープを多量に使う...
- エレベーターのボタンを強く叩く...
- 自主的な行動はできず指示・承認待ち...
という問題もあったようですが、これらは自宅で過ごしていても同じでしたので、正直「やっぱり」という感じでしかありません。
ちゃんと注意ないし対処して頂いているようですので、引き続きそれをお願いしました。
なお、今回のために、担当の方は、施設での息子の様子を纏めた資料を準備して下さっていました。
あとで読み返したり、記録として残せますので、とてもありがたいです。
あと、なんと、その場に息子も出てきました。
4週間ぶりの再会です。
屋外で農作業をやっているからか、だいぶ日焼けしていました。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまいましたが...
実は、息子が出てきたとき唾液を口に溜めていて、またカタトニアの症状が出ているのかと、ちょっと不安になりました。
それ以外にも、息子の動きや表情が少し硬いな~と感じた部分も、正直ありました。
でも、声がけしたら唾液はちゃんと飲み込めましたし、時間が経つにつれて表情も出てきましたので、心配するレベルではないと思いました。
4週間ぶりに突然親が現れたため、息子はこれから何が起きるのかイメージできなくて、ちょっと緊張していたのかもしれません。
全体としては想定内...いや、どちらかといえばスムーズにいっている方かな。
このまま見守りたいと思います。
なお、私も妻も、担当の方からお話を伺うことで頭がいっぱいで、さらに期せずして息子に会えたこともあり、主目的だったはずの保険証などを受け取るのを忘れたまま病院に行ってしまったことは、ここだけのヒミツです(笑)
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑