この週末は、「センター試験」が行われていますね。

昨日で1日目が終わり、今日が2日目です。

 

受験生には、最後まで落ち着いて頑張って欲しいものです。

 

 

なお、「センター試験」は今年が最後となり、来年からは「大学入学共通テスト」に変わるようです。

そういえば昨秋に色々と揉めていましたね。

 

結果的に、あまり変わらない形になりそうでしょうか?


ちなみに、私は、「共通一次」の最後を受験生です。

大学入学が1988年(平成元年)でしたので、もう30年以上も前の話です。

当時、(国立大学の二次試験の実施を含め)試験制度がコロコロ変わっていました。


試験制度改革って、頑張っている受験生にとっては、ほんと迷惑な話です。

 

「受験生のため」という視点は全くなく、完全に「大人の都合」で決定・変更されていきます。

 

受験生は、たたただ振り回されるだけ。

 

 

そもそも、大学に進学すること自体に意味があるかといえば、それも甚だ疑問ですけどね。

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

   にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ         にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表 弁理士 赤塚正樹