こちらの記事の続きです。



これまで、弊所の打合せスペースは、こんな感じでした。

※事務所移転時の写真


この一番奥にあるホワイトボードを廃止して、いわゆる電子黒板(インタラクティブホワイトボード)を導入することを検討していました。

 

しかし、設置スペースの問題、使用上の問題、導入費用の問題などが大きく、結局、電子黒板の導入は見送ることしました。

 

 

その代わり、それに近い形のシステムを自作しました。

 

揃えたのは、以下の3つ。

 

 (1)大型の液晶ディスプレイ

 (2)超小型のパソコン(お絵かきアプリをインストール)

 (3)ワイヤレスのペンタブレット

 

パソコンでお絵かきアプリを立ち上げ、液晶ディスプレイにお絵かきウィンドウを表示させた状態で、手元に持ってきたペンタブレット板上で専用ペンを動かせば、ホワイトボードのように使えます。

 

もちろん、その画面をイメージとして保存することも、印刷することもできます。

 

液晶ディスプレイにはパソコンが繋がっていますので、あらかじめ準備しておいた資料を表示させることもできますし、例えばインターネットで商標検索している画面を共有しながら打合せをすることもできます。

 

 

ということで、こんな感じに仕上がりました。
 

※昨日の写真

 

あとは、(特にお絵かきアプリの)使い方に慣れるだけ。

 

そこは少し時間がかかるかもしれません(汗)

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています音符

よろしければワンクリックをお願いしますラブラブ

 

    にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ          にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑

 

ひので総合特許事務所(埼玉県・大宮)
代表 弁理士 赤塚正樹