3月も最終週。先週には桜も開花して、もう春ですね。
ただ、埼玉はまだ朝が寒いです。
今朝の(出勤時の)気温は2.6℃でしたので、思わずダウンを着て出勤しました。
さて、息子の話ですが、就労移行支援事業所に通わなくなってそろそろ1ヶ月が経過します。
参考記事:
https://ameblo.jp/acker/entry-12444963011.html
特異な行動は、日によって程度は違いますが、まだ収まっていません。
就労移行支援事業所に復活するのはもう難しいという状況ですので、いま別の行き先を探しているところです。
息子には、重度の知的障害があります。
就労移行支援事業所での訓練は、(結果から考えると)息子には重荷だったかもしれません。
※就労移行支援事業所は、企業への就職を目指して2年限定で訓練する場所で、一般には軽度の子が多いです。
でも、私は息子にそれを挑戦させました。
もしかしたら息子もできるんじゃないか...
それを見極めたかった。
それは、やってみなければ分からない。
やる前に「息子にはできない」と決めつけたくなかった。
なので、息子を就労移行支援事業所に通わせたことは、後悔していません。
一方で、(現時点では)息子にこれ以上の無理をさせるつもりもありません。
今は、息子が無理せずゆっくり過ごせる新しい居場所を作ることが重要です。
少し回り道をしましたが、息子が経験したことは必ず役に立つと思っています。
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑