昨日、関東地方は梅雨明けしました
今年は、そもそも梅雨っぽい時期が殆どなかったので、すでに身体は暑さに慣れていますが、これからが夏本番です
熱中症を含めて体調には気を付けなければいけませんね
さて、7月も中旬が終わろうとしています。
仕事の方は、ここにきて先月からの積み残しケースがだいぶ捌けてきましたので、「仕事に追われている感」は薄れてきました。
このままのペースで仕事が進めば、8月の上旬には手元にある仕事は全て完了し、仕事がなくなるはずです。
でも、そういう状況を頭が感じると、私は自然に手を抜いてしまう傾向にあるようです。
もちろん、適当にやって品質を下げるという意味ではなく、仕事のスピードを緩めるんです。
ただただダラッとしている時間が長くなります。
実際には7月下旬~8月上旬に「何か」が動き出すでしょうから、そんな悠長なことはしていられないはずです。
仮に動き出さなかったとしても、さっさと仕事を片付けておけば、将来のための仕込みをすることもできますし、ゆっくり休むことだってできます。
それは頭では分かっているのですが、なぜか勝手に手を抜いてしまいます。
なので、いつまで経っても「なんだか忙しそう」な状態から抜け出せません。
本当はそれほど忙しくないのに...
「暇」という状況になるのが怖いだけかも。
それも含めて私の特性ということで、お仕事をご依頼くださる場合には、くれぐれもお気をつけください
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑