昨日は、個人的にとても残念な出来事がありました。
それが何かは、ここでは書きません。
ただ、それは「誠実さ」を忘れてしまったことが原因でした。
※ここまで書いて読み直してみると、なんだか私の身に起きたことみたいですが、そうではありませんので、念のため。
「誠実」を広辞苑でひいてみると、
他人や仕事に対して、まじめで真心がこもっていること
とあります。
事業者として(事業者でなくても)基本中の基本だと思いますので、経営理念や行動規範で「誠実」という言葉を使っているケースも多いと思います。
「誠実」と口で言うのは簡単です。
それが口先だけでなく、本心から「そうありたい」と思っていることも多いでしょう。
その言葉を使ったときは...
でも、いつしか忘れてしまうのかな。
それを忘れてしまっていることに本人すら気付かないのかな。
仮に気付いていても修正できない(と感じる)のかな。
そんな出来事が多いですね。
もちろん、私だって例外ではありません。
私が気付いていないだけ?
あらためて自分の言動を振り返ってみて、そういう部分があったら修正していきたいと思います。
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑