平成29年度の中小企業等外国出願支援事業(いわゆる外国出願補助金)の募集が、ぼちぼち始まっているようです。
ジェトロ:
https://www.jetro.go.jp/services/ip_service_overseas_appli.html
埼玉県産業振興公社:
http://www.saitama-j.or.jp/chizai/information/20170511/1440/
この事業は、中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成する制度です。
外国で知的財産権を取得するためには、国(地域)ごとに手続きをする必要があり、それぞれ、特許庁費用、代理人費用(外国・国内)、翻訳費用がかかりますので、とても高額になります。
例えば、アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国の4か国(地域)に特許出願をすると、出願手続きだけでざっくり300万円くらいかかります。
※注:特許権取得までですと、その2~3倍かかります。
上記の支援事業を利用すれば、出願手続きにかかる費用の半額が補助されます。
弊所のお客さまは中小企業が多いことから、この支援事業を利用することが結構あります。
一昨年は2件(2戦2勝)、昨年も2件(2戦2勝)、今年は...
とりあえず募集が始まったことを、対象となりそうなお客さまにお伝えしました。
もし、応募を希望されるお客さまがいれば、応募書類の書き方を含めてアドバイスさせて頂きます。
なお、弊所ではそのための費用は頂きません。無料で対応いたします。
もちろん、この段階からのご依頼も承っております。
にほんブログ村ランキングに参加しています
よろしければワンクリックをお願いします
↑OUTランキング↑ ↑INランキング↑