一昨年(2014年)の12月にスタッフを採用して、1年7ヶ月が過ぎました。

今では、事務作業のほぼ全てをスタッフに任せることができていますし、商標や外国手続きの実務も一部サポートして貰っています。


ところで、スタッフの採用が決まった頃、こんな記事を書いていました。

参考記事:事務作業を任せると(2014年7月28日)
http://ameblo.jp/acker/entry-11900978060.html

当時の私は既にいっぱいいっぱいでしたが、スタッフに事務作業を任せることができれば、事務所としては1.5倍のパフォーマンスが実現できるであろう、と書いてあります。


実際はどうだったでしょうか。

上記記事を書いた前年(2013年)を基準にしますと、昨年の売上は1.44倍でした。

今年の売上は、2013年比であれば1.5倍を突破できそうですし、2014年比でも1.3~1.5倍の範囲に入りそうです。

もちろんパートナーと組んだ効果もありますが、ほぼ想定どおりのパフォーマンスが実現できていることは間違いなさそうです。


となると、当然に次の人材という話になります。

今年は経費も嵩んでいて正直キツイので、もう少しこのまま頑張るか、やはり先行投資として新しい人材確保に踏み切るか...

ここは悩みどころです。


にほんブログ村ランキングに参加していますビックリマーク
よろしければワンクリックをお願いしますねラブラブ

↑OUTランキング↑ INランキング