昨日の話の「その後」です。
http://ameblo.jp/acker/entry-12161459360.html


事務所にあるデスクトップPC4台、普段から持ち歩いているタブレットPC1台、自宅にあるデスクトップPC1台&ノートPC1台、計7台をチェックしたところ...

1台がWin10へアップグレード済み
5台がWin10へのアップグレード予約済み
1台がWin10へのアップグレード予約キャンセル状態

でした。


Win10へアップグレードされてしまったPCについては、Win7にダウングレードします。


Win10アップグレード前のPCについては、勝手にアップグレードされないように、設定を変更します。

こちらは、このあたりが参考になるかな。
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/cancell_upgrade_2016_05.html

引用先をみると単純な作業にみえますが、事務所ではこの対応で午前中いっぱいかかってしまい、自宅でも寝るまでず~っと作業していました。


所有者が気付かないうちにPC内に埋め込まれ、ある特定の条件を満たすと所有者の意志にかかわらず動作し、所有者に不利益をもたらす。

こりゃウィルスだ~

どう考えてもマイクロソフトやり過ぎです。さすがに今回は、このままでは済まされないのではないでしょうか?


にほんブログ村ランキングに参加していますビックリマーク
よろしければワンクリックをお願いしますねラブラブ

↑OUTランキング↑ INランキング