息子は、今年度、特別支援学校で農芸班に所属していて、作業の時間には種を蒔いたり水をあげたり雑草を取ったり、楽しく農作業をしていると聞いています。
それなら、家でも家庭菜園をやったら喜ぶかな

ただ、我が家に庭は殆どありませんし、ベランダも日当たりが良いとはとても言えない状況です。過去にもプランターで家庭菜園を何度か挑戦しましたが、なかなか上手く育ちません。
そんな中、最近、家庭で水耕栽培ができる装置(?)が販売されていることを知りました。
例えば、これ。
これならリビングで育てられますし、玄関に置いておくのも意外とオシャレかもしれませんよね

価格は2万円前後ということで、作った野菜で食費を浮かせて元を取ることは難しいと思いますが、高級なおもちゃだと考えれば特段に高いとも思いません。
問題は2点。
1点目は、キットとして売っている野菜の種が、レタスのような葉もの野菜やハーブくらいであること。我が家ではあまり食べないんですよね。
もちろん、トマト、ナス、いちごなんかも頑張れば育てられるはずですが、我が家の実力でそれができるとは到底思えません。
2点目は、息子がこれに食いつくかということ。もし食いつかなかったときは、最悪です。お試しで付いてくる種くらいは育てるでしょうが、それ以降はお蔵入りになること必至です。
う~ん。もう少し悩んでみます。