昨日、たまたま近くを通ったドコモショップに、ふらっと立ち寄ってみました。

今使っているスマホは、この秋で2年になります。あちこち傷だらけですし、最近は充電コネクタの調子が微妙に悪い。

あと数ヶ月の月々サポートが残っているので今は我慢して使っていますが、近いうちに買い換えたい。


で、新しいスマホ物色してみたのですが、2年も経つとだいぶ変わっていますね。

画面は大きく 厚さは薄く 電池は長持ち

残りの月々サポートの合計はもう1万円を切っていますし、それを捨てても買い換えたいと思ってしまいそう...完璧にドコモの術中に嵌まっています


でも、それを思いとどまる事実が発覚

一括購入価格が、なんと約9万円

え~そんな高いの~


今の携帯が6万円台だったと記憶していますが、それでも高いなと思っていたのに。2年も経つとだいぶ変わるのですね。

PCやタブレットの方が安いじゃない。

ガラケーに戻る人が増えているという噂も耳にしますが、そうする理由が分かる気がしました。ガラケー+(ミニ)タブレットで十分ですよね。

私もちょっと考えちゃいます。


にほんブログ村ランキングに参加していますビックリマーク
よろしければワンクリックをお願いしますねラブラブ

     
↑OUTランキング↑ INランキング