弊所の財政状況...の話じゃないですよ。
今月のスケジュールの話です。
私は、アナログの手帳+卓上カレンダーでスケジュールを管理していますが、そこには色分けして予定を記載しています。
赤字:私が居ないと成立しない予定(打合せなど)
青字:私の意思として参加したい予定(研修など)
黒字:その他の予定(各種例会など)
ざくっと言うと、赤字は実質的にキャンセルできない予定、青字はなるべくキャンセルを避けたい予定、黒字は仕事などの状況次第でキャンセルもやむなしの予定です。
もちろん、キャンセルすることを前提として予定を入れることはありません。ただ、後になって重要な予定や急ぎの仕事が入りそうになったときに、どう対処するかを考える一応の目安としています。
前置きが長くなりましたが、それで6月のスケジュールを見てみると真っ赤っかなんです。
特に今週~来週は、ず~っと赤字の予定が入っている。こりゃ、かなりキツイ。
いや、この予定をこなすだけなら簡単なのですが、どうやってデスクワークをする時間を確保するか、そっちが問題。
空いている時間に、ひとつずつ着実に処理していくしかないのですけどね。