初めてのお客さまから聞かれることがあります。

 ○○の技術分野で特許取得のご経験はありますか?

そりゃ、お客さまからみれば大事な発明の権利化をお願いしようとしているのですから、自社の技術分野について経験値の高い弁理士に依頼したいと思う気持ちは、とってもよく分かります。


しかし、これに「あります」と答えられるケースはそれほど多くありません。細かくみれば、世の中には無数の技術分野がありますので。

しかも、仮に、この質問に「あります」と答えられるとすれば...そのお客さまの仕事を受任できない可能性が高いんです。

なぜか。

「○○の技術分野で特許取得の経験がある」ということは、そのお客さまと同じ技術分野の競合他社の案件を受任している(したことがある)可能性が高いから。


弁理士は、既に受任した案件と同じ技術分野の案件については、技術流出や利益相反(コンフリクト)の問題から、基本的に受任できないんです。

なので、自社の技術分野についてバッチリ経験を持つ弁理士を探そうと思っても、なかなか見つからないと思います。

難しいところですが、お客さまには、「オレのところでコイツを育ててやる」くらい長い目で見て頂けると嬉しいなと思います。



【求人情報】
ひので総合特許事務所では、弁理士・弁理士補助スタッフを募集しています。ご応募をお待ちしております。
 弊所HP:弁理士・弁理士補助スタッフの募集


にほんブログ村ランキングに参加していますビックリマーク
よろしければワンクリックをお願いしますねラブラブ

     
↑OUTランキング↑ INランキング