昨日は、埼玉中小企業家同友会の例会に参加しました。
テーマは、人を生かす経営
社員をどう生かすか、どう輝かせるか。
私なりの理解では、結局は「環境づくり」がポイント。
・社員が志を持てる環境
・社員が自己成長できる環境
・社員の能力を活用できる環境
職場環境、仕事内容、教育・賃金・評価制度、コミュニケーションの取り方...さまざまな視点での仕組みが必要になります。しかも、それは形式的なものであってはならず、社員が生き生きと仕事をする雰囲気をつくりだすものでなければいけません。
特に、特許事務所は、個々の能力で支えられる世界だと思いますので、こういった環境づくりは重要かと。尊重・敬意・配慮あたりがキーワードになりそうですね。
言うは易し行うは○○(←敢えて伏せ字)だと思いますが、まずは言うことで意識しなければ何も始まらないのも事実。
肝に銘じていきたいと思います。
社員が1人もいないお前がそんなこと考えてどうする...という声が聞こえてきそうですが、そういう今だからこそ、しっかりと考えて準備をしたいです。
一緒に仕事をやるパートナーが見つかったとき、そのパートナーに自ら輝いてもらうためにね
