私は「朝は4時半に起きる」と公言していますが、実は、目覚ましは4時44分にセットしています。

どなたかの受け売りになりますが、「幸せ(4合わせ)でスタート」という意味を込めて

ただ、それをいちいち説明するのは面倒ですし、実際問題としても、目覚ましは1週間に1回くらいしか鳴らない(それより早く起きて目覚ましを解除しちゃう)ので、「4時半に起きている」というのも間違いではないんです。


で、今朝の話。

目が覚めてから少し布団の中にいたのですが、そろそろじゃないかと思って起き上がりました。で、暗い部屋で時刻を確認するために、目覚ましの上部のボタンを押してライトを付けたところ、

4:44...おージャストタイムじゃない~

...ん

なんでこの目覚まし鳴ってなかったの?もう4時44分になっていたのに

セットし忘れか、それとも壊れたか


確認してみると、目覚ましは再セット状態(一度鳴って音を止めただけの状態、5分後に再度鳴り出す)でした。そこで、5分待ってみたところ、ちゃんと鳴り出しました。壊れてはいないようです。

ということは...

私がライトを付けるために上部のボタン(音を止めるボタンでもある)を押したのは、ドンピシャの4時44分00秒だったということ

そうとしか考えられません


だから何なの?何が言いたいの?

という声が聞こえてきそうですが、スミマセン...別に大きな意味はありません

今日も幸せな一日を過ごしましょ


にほんブログ村ランキングに参加していますビックリマーク
よろしければワンクリックをお願いしますねラブラブ