最近、弊所のプリンター(FAX複合機)で紙詰まりが頻発するようになりました。頻発といっても1日1回か、それより少ないくらい。
それでも重要なFAXが届くこともあるので、とっても困ります。
もう3年弱も使った(カウンターは4万枚をゆうに超えている)から、そろそろ寿命かな~なんて思っていたのですが、メーカーに問い合わせたところ、その程度では寿命にならないはずで、修理すれば直ると言い切っていました。
ただ、修理といっても持ち帰り修理では仕事にならないので出張修理にするしかなく、そうなると結構高くつくのですが、いろいろ検討した上で、ここは出張修理をしてもらうことに。若干不安を覚えつつ...
結果、その不安が的中してしまいました。
修理作業をしている時に、紙詰まりが再現しません。
ローラー等の劣化もあまり見られないということで、結局なにが原因かは分からずじまい、あちこち掃除をしただけで、「これで様子を見て下さい」と言われました。
でも...やはり紙詰まりは起きます。頻度的にも変わらない感じです。
今日、2回目の修理に来てもらうことになっています。
さて本当に直るのだろうか。メーカーとやり合わなければいけないのか...嫌な予感がします。