昨日は、妻の○○歳の誕生日でしたので、夕方に入っていた打合せが終わった後、ご指定のケーキ(モンブラン)を2個買って帰りました。


あっ、我が家でホールケーキを買うことは皆無です。息子はケーキを一切食べないので...さすがに2人では食べきれないですね。


夕飯は、出前のお寿司でした。それはそれで美味しく頂き、その後に2人でケーキを食べました(息子はケーキには見向きもせず、iPadで遊んでいます)。



そしたら、その直後から胃の調子がおかしい。ズッシリ重い感じがして、シクシクします。そのことを妻に話したら、妻は食べてる途中から同じことを感じていたようです。


お寿司とケーキの組み合わせに異論はあると思いますが、食べ合わせが悪いということはないはずです。お寿司は通常の一人前を食べただけですし、それとケーキ1個で「食べ過ぎ」というレベルではないです。


ということは、考えられる原因は...ケーキの脂(脂肪分)しかないよね...ということになりました。



特に、ここ数年、胃や腸の退化を感じます。幸いにして、昨日はその後にお腹を壊すこともなく、今日も何ともないですが、もう歳なんですね。


これから忘年会シーズン、若い頃と同じような感覚で飲食をしないように気を付けなければいけません。