ここ最近、時間的な余裕が無くなってきています。慢性的にそう感じるようになったのが今年の8月ごろからなので、そろそろ3ヶ月。
今やっている仕事が終わったら少し余裕が出そう...と思っていると、最高のタイミングで次の仕事が入ってくる...という状況が続いていて、いつまで経っても余裕は出てきません。
過去の経験からすると、たぶん、もう余裕は出ないままなんだと思います。
尤も、同じ独立弁理士のブログやFacebookを拝見していると、皆さん、夜遅くまで仕事したり(徹夜だったり)、週末も事務所で仕事しているようで、私なんかより圧倒的に長い時間仕事をしているようです。
私の生活パターン(仕事時間)を知ったら、「まだまだ時間に余裕が十分あるじゃない」、「一度くらい寝る間も惜しんで(血ヘドが出るまで)仕事してみたら?」って言われそうです。
それはそれとして、手が回らないくらいの仕事が途切れていない状況を考えれば、今まさに従業員を雇用すべきなのかもしれません。ここ半年くらいずっと考えていますが、そろそろ本当に潮時かも...
でも、こんな感じの記事、過去に何度となく書いたはず。たぶん、今回でも終わらない気がする。
あと何回書くんだろう~