昨日、株式会社ナレッジステーション の伊藤先生によるプレゼン個別指導を受けてきました。
私は、これまでプレゼンを数え切れないほどやってきて、それなりに自信もあります。「何を今さら」という感じも否めないのですが、プレゼンをしていて「どうもシックリしない部分」があるんです。
そこで、とあるプレゼンに先立ち、私のプレゼンにおける具体的な問題点などを抽出してもらうことにしました。
まずは、先生の前で模擬プレゼンテーションをします。そして、話の構成、メッセージ性、資料の完成度、発表スタイル、話し方など、25項目(各4点で100点満点)について詳しく採点して頂きました。
結果は...86点
この得点を聞いてもちょっとピンとこなかったのですが、これまでの受講者の初回平均点は50点ソコソコとのことで、かなりいい方らしいです。
その後、撮影していた動画を見ながら、私のプレゼンにおける課題を具体的に抽出して頂きました。色々指摘はされたのですが、特に大きな課題と言えそうなのが、以下の3点。
・資料と語りのメリハリ
・「間」の取り方
・不要な口癖(「まぁ...」)
ハッと気付かされましたね。私がずっと気になっている「どうもシックリしない部分」は、まさにこのあたりが原因だと分かりました。そして、これらをどう矯正すればいいか、具体的にアドバイスして頂きました。
これまで、上司の前でのプレゼン練習会などは何度もやりましたが、プロによるプレゼン個別指導を受ける機会は一度もなかったので、とってもいい勉強になりました。
このプレゼン個別指導を受けた方が、全国プレゼン大会で優勝したとか、社内昇進試験を突破したとか、結果もちゃんと出ているようです。特に、プレゼンに苦手意識をお持ちの方、一度受講してみてはいかがでしょうか?