今日は25日、給与や請求の支払日です。ここ数ヶ月は少しキャッシュに余裕が出てきていたので、特に気にすることなく淡々と処理していたのですが、今朝、今月の支払額を合計してみてビックリ。
1ヶ月の支払額の過去最高記録を更新しました
こんな記録の更新、全く嬉しくないですけどね。
おいおい、それでキャッシュは耐えられるのか~
残高を見ると、今日の支払額については大丈夫。クレジットカード等の引き落としや融資の返済が来月早々にあるのと、あと、近いうちに少し大きい買い物をしようとしているので、その費用も見込んでおかなければいけませんが、それでも何とかなりそうです。
尤も、キャッシュがギリギリで支払いが滞りそうなレベルではないです。ただ、審査請求など立替金の大きい依頼が一気に届いたときにキャッシュがなくて対応できないと困りますので、その余裕を確保しておけるかというレベルです。
で、予定されている入金スケジュールを確認したところ、来月中か、遅くとも今年中には、ある程度のところまで復活しそうです。ホッと一息。
でも、一時的にキャッシュが大きく減ることは確かなのと、昨日の記事で書いた事務所の更新料みたいにスッカリ忘れていた支払いが他にないとも限りませんので、十分に気を付けなければいけません。
専従者給与以外の人件費を支払っている事務所は、もっともっと大変なんだろうな。