今日は15回目の結婚記念日 他人が覚えていることはないけど、本人は絶対に忘れてはいけない日ですね
15年前の今日は、先日と同じような台風が関東地方に向かっていて結婚式の時間帯にちょうど直撃する予報だったのですが、いざフタを開けてみたら、前日の夜から台風の速度が一気に上がって、朝から台風一過の快晴でした
それはさておき、結婚して15年も経つと、何か記念日なんて感覚ではなくなってきます。
先日、29日は久しぶりに豪華に食事でもしようかと妻に言ったら(我が夫婦は花より団子なんです)、金曜日は息子の帰りが遅いし、翌日の土曜日も学校公開で学校に行かせるので、時間的に余裕がなく却下 じゃ、豪華なランチでも(やはり食べ物なんです)と言うと、妻は息子の学校で開催される説明会に参加するとのことで、こちらも却下
結局、30日の夜に家で焼肉でもやろう(結局食べ物です)という話で落ち着きました。30日はもう記念日じゃないですが、そんなもんですね
ところで、15年目の結婚記念日をグーグル先生に聞いてみると、「水晶婚式」と言うらしいですね。あと、こちらのサイト
によると、「銅婚式」とも言うみたいです。
それより驚いたのが、この呼び方って日本独自のものではなく、こちらのサイト によるとイギリスが発祥だということです。
ちなみに、「水晶婚式」を辞書で調べると、英語で"crystal wedding"と言うようです。何だかフツーでつまらないな
ということで、少し雑学の知識が付いたところで...今日は1人で仕事を頑張ります