おはようございます。


とうとう短答試験の当日ですね。受験される方、十分睡眠は取れたでしょうか?


私の妻も受験します。四六時中、条文のことが頭から離れないようですが、睡眠はそれなりに取れたようです。



ところで、試験当日の準備は大丈夫でしょうか?


受験票、鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム、時計までは当然として、それらを入れる筆箱や鞄、洋服、靴、お金(交通費、昼飯用、飲物用、万が一のタクシー代)、受験会場までの地図くらいは必要ですかね。


出発ギリギリに、こういう頭を使って「あーこれもいる、あーあれもいるかな」なんてやっていると焦ってしまいますので、なるべく早めに準備をしておくことをお勧めします。



あと、勉強ネタ。


ここは私見ですが、私としては、あまり色々な資料を持って行かないことをお勧めします。私は、当日用にA4で1枚程度に纏めた紙を1枚だけ持って、その他は(条文集すら)持って行きませんでした。で、電車の中や会場に着いてからは、とにかくその紙に書いてあることだけを覚える努力をしていました。


余計なことを考えずに、とにかく、これまで時間をかけて作り上げてきた「現時点での自分の力」を出しきることに専念すべきと思いますよ。



頑張って下さいね。