GWで腐った脳みそは、そう簡単に復活しないですね。


昨日は、朝から一日ダラダラしていたのですが、夕方になって突然お客様との打合せが入りました。でも私自身の頭の中が整理されず、打合せでは話が二転三転してしまいました。何とか今後の方針が決まったのですが、頭の回転がいいときは、もっとスパッと決まると思うんですよね。お客様には少し余計なお時間を取らせてしまい反省です。



ところで、以前、突然送られてくるメルマガ について書いたことがあるんですが、最近では、なるべく配信停止をお願いしています。


メルマガ配信停止用のサイトを持っている方なら、それで自動受付メールが届き(←これはこれで気分悪いのですが)、それで実際に配信されなくなります。それによって、逆に別の迷惑メールが届くようになるのが怖いのですが、今のところそのような兆候はないですね。



問題なのは、メルマガ配信停止用のサイトを持っておらず、その方にメールで直接お願いするケース。たった一度だとしてもリアルにお会いした方にメルマガの配信停止をお願いするのって、やはり躊躇します。でも、メルマガに「勇気を持って連絡してください」なんて書いてあるケースもありますので、最近は「勇気を持って」メルマガ配信停止のお願いメールを送っています。


問題はそこからです。殆どのケースで何にも返信がないんです。こちらは定型ではないメールを直接送っているのに、何も反応がないってどういうことでしょうか?


さらには、メルマガが配信停止されないケースも散見されます。要するに完全に無視されるんですね。他人には「是非読んで下さい」とメルマガを送っていても、自分のところに届くメールは「読んでいない」のでしょうか?ホント腹立たしいです。



あと、日本弁理士会に入会すると勝手に入会処理される任意団体があります(敢えて名前は出しませんが、弁理士の方ならどこかはすぐに分かりますね)。年会費2万円の納入依頼がいつも届きます。


私は、そんな会費は一度たりとも払ったことがないのですが、毎回毎回捨てるのもバカバカしいので、この3月くらいに「退会します。退会のための必要な手続きがあれば連絡ください。」と書いてFAXしました。でも、やっぱり(?)完全に無理されたらしく、その団体から今年度分の年会費納入依頼が今朝も届いていました。


こんないい加減な団体(実際の活動を見ても私の考え方とは全く相容れません)に、会費なんてビタ一文払いたくないですね。



愚痴ばかりで失礼しましたm(_ _)m