以前に嗜好の変化
について記事にしてから、結局何にも行動を起こしていなかったのですが、今日は少し時間があったので散歩がてらお出かけして、ちょこちょこっと物色してきました。例の経営者らしいモノを。
まずは、時計 私がいつも使っているような1万円以下のものから、ン十万もするようなものまで、ほんとピンキリ。あんまり高いのはちょっとな~と思いつつ眺めていたのですが、「おっこれいいな~」と思うものは例外なく高い...やっぱりそんなものなんですね。
1~3万円くらいのものなんかはブランド名もよく知らなかったり、「今使っているのと何が違うの?」と言いたくなるくらいデザインがイマイチです。3万円を超えてくるとだいぶ見た目は良くなってきますが、やっぱりもう一つアピールが足りない感じ
「これなら何とかイケそうかな」と思ったもので5~8万円くらい。最低でもこのくらいは必要な気がしました。高いな~
次は、ビジネスシューズ いつものAB○マートか靴○通センターとは違い、今日行ったお店には2万円を超える本革のビジネスシューズがズラリ。
ただ、ビジネスシューズのデザインって5種類くらいしかないですし、本革だとメンテナンスも大変そうだし、正直、合成皮革で十分な気がしました。履き心地なんかはいいのかもしれませんが、店員の方が今にも寄ってきそうな雰囲気を感じたので、そそくさとその場を離れました
そして、すぐ隣のコーナーで長財布を物色。これも1万円程度のものは「今持っているのと何が違うのっ」て感じでビミョー。気に入ったものが1つだけあったのですが、1万9千なにがし...高っ
最後は、ビジネスバッグ これはオシャレ的な面もさることながら機能的な面もかなり重要なんですが、実はどんなタイプのバッグがいいか、全くイメージがないまま物色していました。
端から舐めるようにチェックし、こんなんじゃな~と思っていると最終列から1つ前のところで「このシリーズがいい!」と思ったものありました。値段を見ると2万円前後。このくらいなら仕方ないかなという値段
以上、今日のところは物色しただけで、何にも買わずに帰ってきました。印象としては、時計+長財布+バッグで10万円は見ておかなきゃいけないですね靴については、いつもの合成皮革製のものを、できるだけ頻繁に買い換える方がいいかな
あとはスーツとネクタイ...これはダイエットが成功してからです