この土日は珍しく本気で仕事をしました。ちょっと仕事が立て込んでいるので仕方ないのですが、先週から息子がB型インフルエンザで外出禁止だったことが幸いしました。なお、息子は今日から元気に学校に行くそうです。どうせ金曜日には卒業式なんですがね。


おかげさまで、先週から着手していたシリーズものの特許出願明細書を3件ほど書き上げ、これらを先行してお客様にお送りしました。残りは今週中に仕上げたいと思っていますが、今日は午後から研修&会合で戻りませんし、金曜日は上記のとおり息子の卒業式ということもあり、思ったほどは捗らないかもしれません。そうすると、また今週末も使わなければいけないかな。



ところで、この記事 でほぼ完成させた確定申告書ですが、結局2月29日にe-taxで提出しました。e-taxでの提出にはちょっとだけ手間取りましたが、電子証明書も持っていますし、大きな問題は生じませんでした。


私の場合、今回の確定申告で、お客様から支払って頂いた源泉徴収税の「全額」が還付されるはずなんですが、e-taxでの確定申告は初めてだったので、本当に税務署に届いて処理されるのかちょっとだけ不安でした。でも、1週間後の3月7日には「還付金の処理状況」の更新お知らせメールが届き、ちゃんと受付が完了していて処理が進んでいることが確認できました。


そして、10日後の3月10日、再度「還付金の処理状況」の更新お知らせメールが届きました。「あれっ、ついこの間も受け取ったな~何が更新されているんだろう?」と思いつつ確認してみると、なんと3月13日に還付金が振り込まれる予定になっていました。



確定申告書をチェックして頂いた税理士の方に「e-taxで提出すれば2週間で還付金が振り込まれるよ!」と言われていたのですが、申告日と振込日を算入して2週間とは驚きです。


こういっちゃなんですが、国がやる仕事としては考えられないくらい処理が早いですね。



ということなんですが、今年は少しは納税できるように頑張ります!