先週のことになりますが、弊所が取材を受けました。



さいたま商工会議所から連絡があって、さいたま商工会議所が運営・管理している「マイタウンさいたま」というWebサイトのトップページに掲載される「忍者おすすめの今週のお店」として、私の事務所を紹介して頂けるとのことでした。


「マイタウンさいたま」への登録は無料ですし、さいたま商工会議所の会員であれば通常より多くの情報を掲載できるということもあり、確かに弊所も登録させて頂いていました。


ただ、「忍者おすすめの今週のお店」で紹介されるお店は、2週間で3店のみで、サービス業のジャンルからは1店が通常です。今日(2/3)時点での登録店数はサービス業だけで2733件もあるので、ピックアップされたのは非常にラッキーでした。



ちょうど至急の案件が飛び込んできてドタバタしていた頃だったのですが、折角の機会でしたので、私の予定の合間に来所して頂き、1時間ほど雑談のようなお話をしました。その場で商標登録証の実物の写真を撮り、あと2枚ほど私から写真を送る約束をして終わりました。


写真は翌々日くらいに送ったのですが、その後すぐに原稿がメールで送られてきてビックリ。私では絶対に書けないような視点で紹介されており、さすが取材記事を書き慣れていらっしゃるという感じです。若干、用語の使い方などが変なところもありますが、そのあたりを私がキッチリ直してしまうと、弁理士が自分で書いたような原稿になってしまいそうだったので、殆ど修正せずにOKとしました。



実際のサイトはこちらです。


 マイタウンさいたま トップページ


 ひので総合特許事務所 紹介記事



紹介記事のところには弊所ホームページへのリンクもあるので、掲載開始の1/30から今日までに、「マイタウンさいたま」からのアクセス数を調べてみますと...たった2件むかっ...まっ、そんなもんかあせる


なお、この「忍者おすすめの今週のお店」掲載記念として弊所の登録情報ページ にクーポンを付けたのですが、誰も使わないで終わるような気がしてきました。う~ん、これもそんなもんかしょぼん