今日は、かねてより気になっていた「川幅うどん」を食べに行ってきました。


川幅うどんは、埼玉県鴻巣市のご当地グルメで、鴻巣市の脇を流れる荒川の川幅が日本一であることちなんで誕生したそうです。なお、「川幅」とは「河川敷を含めた堤防の間」を言うようで、ここでは2537メートルもあるそうです。


で、その川幅うどんはコレ。



弁理士アッカーの運まかせ人生-udon


なんと幅が8cm。全部で3本(ではなくて3枚?)くらいだったと思いますが、それなりにお腹がいっぱいになりました。



鴻巣市では、川幅うどん以外に、ラーメン、海鮮丼、ハンバーグ、せんべい、スイーツ、漬け物、パン、焼きそば、ヒレカツなんかもあるようです。なんでも作ればいいってものでもないような...


まぁ、うどんは美味しかったですよ。