台風がこないですね。実は昨日の段階で今朝一番の会合をキャンセルしていたのですが、取り越し苦労だった感じで、失礼してしまいました。
ところで、先日、事務所のパソコンの電源が突然落ちました。何の前ぶれもなかったので、ビックリしました。他の電気機器は何の問題もなく動いていましたし、パソコンだけが落ちた原因は未だによく分かりません。
とりあえず再起動(というか起動)をして、まずはセーフモードで立ち上げ、再起動したところ、特に問題なく立ち上がりました。ちょうどいじっていた電子ファイルを確認しましたが、大丈夫。生きていました。
とホッとしたところで、他の方のブログでも読もうかと思い立って、お気に入りファイルからアメブロに行ってみると...普段は出ない「ログイン画面」が出現。
どうも自動ログインの記憶が飛んでしまったようです。
で、ログインすればいいんですが、IDとパスワードがなかなか思い出せません。どのパターンだったっけな~なんて考えながら、何回も何回もカシャカシャ入れ直して、ようやくヒットしたらしくログイン。
ってことは~...ブログ村とかFacebookも同じかな~...行ってみたら全部同じでした。全てをログインしなおすのに、かなり苦労しました。
全てのIDやパスワードを同じにするのはセキュリティ上問題がありそうですし、そもそも文字種や文字数の制限がちょっとずつ違ったりするので、実際には不可能ですよね。IDなんかは自分で決められないケースも多いですし。
登録後に送られてきたメールを取っておいたり、IDとパスワードを自分で書いたメールを自分宛に送ったりして、一応記録は残しているのですが、一覧表にしていないので探すのが大変です。
こういう管理って難しいですね。