今日の民主党代表戦により野田首相が誕生することになりましたね。
私は、一番マイルドで現実的な政策を実行してくれそうな方が選出されてよかったと思っています。自分の利益のことだけ考えて要求ばかりする世論に迎合することなく、震災復興、そして日本経済及び産業の発展のためにシッカリとした政策を実行して頂きたいと思います。
ところで、明日は朝一番から「BNI」の説明会に参加してきます。BNIは、1業種1名限定で参加できる異業種交流朝食会で、あるチャプター(支部)の立ち上げに参加している方の紹介で、参加させて頂くことになりました。
私的には「1業種1名限定」や「朝食会」というところに魅力を感じる一方、今回参加するチャプターは結構遠く、片道1時間程度かかるんですよね。BNIでは毎週1回朝食勉強会があるらしく、一番仕事がはかどる朝一番の時間帯を毎週取られるのはどうかなぁとも思っています。
本当は埼玉チャプターがあるといいんですが、今のところ立ち上げの予定はないようです。
あと、会費とかはオープンになっていませんが、ちょっと小耳に挟んだ情報によると、弁理士会費が高いと文句を言っている私にとって、簡単に出せる金額ではありません。
BNIはお互いのビジネスの拡大に焦点をあてた環境と仕組みを提供する点が特徴らしいですが、それ自体、何となく宗教じみた臭いを感じる...のは私だけでしょうか?少なくとも「BNI 宗教」でググッてみても何にも出てきませんでしたけどね。
いずれにしても、今回はビジターでの説明会参加ですので、しっかりシステムと内容を聞いてこようと思います。あと、できれば埼玉チャプターの立ち上げを提案しなくちゃ。